生薬配合の総合感冒薬
ホノピレチンEP錠は、疲労がたまり体力が低下したときに現れるかぜの諸症状に効果を発揮する生薬配合の風邪薬です。身体のバランスを整え、快適な状態へ導くことを目指し、お薬と共に生活や食事の養生も大切に考えられたアプローチです。
ホノピレチンEP錠には、さまざまな有効成分が凝縮されており、頭痛やのどの痛み、鼻水やくしゃみなど、風邪の不快な症状にアプローチします。
お求めやすい錠剤形状で、携帯しやすく手軽に利用できるのも魅力のひとつです。かぜの症状予防や早期対策に、いつでも身近に置いておくと安心です。自分や家族のために、いざという時に役立つ頼れるアイテムとして、ぜひお試しください。
効能・効果
かぜの諸症状(鼻水、鼻づまり、くしゃみ、のどの痛み、せき、たん、悪寒(発熱によるさむけ)、発熱、頭痛、関節の痛み、筋肉の痛み)の緩和
用法・用量
次の量を食後なるべく30分以内に、コップ半分以上のぬるま湯にて服用して下さい。
成人(15歳以上):1回3錠、1日3回
11歳以上15歳未満:1回2錠、1日3回
11 歳未満:服用しないこと
使用上の注意
●してはいけないこと
(守らないと現在の症状が悪化したり、副作用・事故が起こりやすくなる)
1.次の人は服用しないこと
(1) 本剤又は本剤の成分によりアレルギー症状を起こしたことがある人。
(2) 本剤又は他のかぜ薬、解熱鎮痛薬を服用してぜんそくを起こしたことがある人。
2.本剤を服用している間は、次のいずれの医薬品も使用しないこと
他のかぜ薬、解熱鎮痛薬、鎮静薬、鎮ちんがいきょたん
咳去痰薬、抗ヒスタミン剤を含有する内服薬等(鼻
炎用内服薬、乗物酔い薬、アレルギー用薬等)
3.服用後、乗物又は機械類の運転操作をしないこと
(眠気等があらわれることがある。)
4.服用前後は飲酒しないこと
5.長期連用しないこと
●相談すること
1.次の人は服用前に医師、薬剤師又は登録販売者に相談すること
(1) 医師又は歯科医師の治療を受けている人。
(2) 妊婦又は妊娠していると思われる人。
(3) 高齢者。
(4) 薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人。
(5) 次の症状のある人。
高熱、排尿困難
(6) 次の診断を受けた人。
心臓病、肝臓病、腎臓病、胃・十二指腸潰瘍、緑内障
添付文章はこちら
https://www.zaiseido.co.jp/product/data_image/192.pdf
成分・分量
本剤9錠(3.15g)中
チンピエキス末……120mg ショウキョウ末…………………………100 mg
ニンジンエキス末……150mg アセトアミノフェン…………………………900 mg
ビャクジュツエキス末……185mg d-クロルフェニラミンマレイン酸塩 …… 3.5mg
牛胆汁エキス末…… 60mg ノスカピン………………………… 24 mg
カンゾウ末……750mg 無水カフェイン………………………… 75 mg
ケイヒ末……100mg
添加物としてカルメロースカルシウム、軽質無水ケイ酸、ステアリン酸マグネシウム、
デキストリン、トウモロコシデンプン、バレイショデンプンを含有する。
・本剤は淡褐色で、特異なにおいを有し、味は苦くわずかに辛い素錠です。
・本剤は天然の生薬を原料としていますので、多少色調の異なることがありますが、
効果に変わりはありません。
・この薬にはピリン系の薬品は入っておりません。